錫 杖





商品一覧 (写真をクリックすると商品のページに移動します)

石仏用錫杖 手錫杖

石仏用

手持ち用





■錫杖(ステンレス製)
▲このページのトップに戻る
石仏用錫杖
(ステンレス製)
【1尺5寸用〜2尺用の頭】
【頭のみ 小サイズ】
【2尺5寸用〜4尺用の頭】
【頭のみ 中サイズ】
【5尺用〜8尺用の頭】
【頭のみ 大サイズ】


※メーカー直送品の為、代金引換はご利用出来ません。
※4尺用以上は大型送料が必要となります。(大型送料はお問い合わせください)


お地蔵様・観音様など石仏用の錫杖です。
お選び頂く際の目安として石仏の高さが規格の高さと近い物をお選びください。その際、錫杖の全長が石仏より少し高くなっている事をご確認ください。
規格の種類は11種類ありますが頭の部分は3種類となり1尺5寸用〜2尺用まで小サイズ、2尺5寸〜4尺用まで中サイズ、5尺用〜8尺用まで大サイズとなります。
2尺用のみ柄の太さが2種類からお選び頂けます。

杖は1尺5寸から2尺用まではステンレス棒、2尺5寸から8尺用まではステンレスパイプですので金ノコ等でカットして高さ調整が可能です。
ご利用になる観音様、お地蔵様の手の部分に開いている錫杖を挿す穴に差し込むだけです。取付けに際し錫杖を刺す穴径が下表の杖の太さ以上の直径がある事と
室内の場合は差し込み穴の上面から天井までの高さが錫杖の長さ以上ある事を事前にご確認ください。
商品の写真は頭部分のみの拡大写真となりますが商品は頭とステンレス製の杖が一体となっています。
また、柄の無い頭のみの販売を行っていますので修理などに利用する事も可能です。

【材質】 18−8ステンレス

商品名 頭部サイズ 規格 サイズ 商品番号 税込価格
全長(約) 杖の太さ
石仏用錫杖
(ステンレス製)

高さ90mm 幅44mm
輪の直径33mm
1尺5寸用(455mm) 1尺7寸(515mm) 5mm 43−1010 14,740円
1尺8寸用(545mm) 2尺(606mm) 5mm 43−1020 14,900円
2尺用・細(606mm) 2尺2寸(666mm) 5mm 43−1030 15,000円
2尺用(606mm) 2尺2寸(666mm) 8mm 43−1040 15,400円

高さ120mm 幅62mm
輪の直径50mm
2尺5寸用(757mm) 2尺8寸(848mm) 10mm 43−1050 21,780円
3尺用(909mm) 3尺4寸(1030mm) 13mm 43−1060 22,000円
3尺5寸用(1060mm) 3尺9寸(1181mm) 14mm 43−1070 22,880円
4尺用(約1212mm) 4尺5寸(1363mm) 14mm 43−1080 23,320円

高さ180mm 幅75mm
輪の直径70mm
5尺用(約1515mm) 5尺7寸(1727mm) 17mm 43−1090 44,440円
6尺用(約1818mm) 6尺7寸(2030mm) 17mm 43−1100 45,100円
8尺用(約2424mm) 8尺7寸(2636mm) 17mm 43−1110 52,360円

商品名 規格 サイズ 杖との接続部形状 商品番号 税込価格
高さ 輪の直径
石仏用錫杖の頭のみ
(ステンレス製)
90mm 44mm 約33mm 直径5mm 深さ17mmの穴 43−1210 11,036円
120mm 62mm 約50mm 直径7.5mm長さ11mmの突起 43−1220 16,368円
180mm 75mm 約70mm 直径13.7mm長さ15mmの突起 43−1230 32,868円





■手錫杖(黒檀柄付錫杖)別上品
▲このページのトップに戻る
手錫杖

手に持って使用する木製の柄が付いた錫杖です。
頭は真鍮の磨き仕様、柄は高級木材の黒檀を使用、輪は平打ちで継ぎ目の無い高級仕様の手錫杖です。
頭と柄の接合部は柄が傷んだ際に交換する事を考えて釘1本で固定していますので振りますと多少の遊びがあります。

【材質】 真鍮(磨き仕上げ) / 木材(黒檀)

商品名 サイズ 商品番号 税込価格
頭部高さ 頭部幅 柄長さ 輪の直径
手錫杖(黒檀柄付) 別上品 約120mm 約50mm 約170mm 約45mm 43−2501 24,332円